Skip to content
日本語
当サイトを他の国/地域で表示:
国を選択してAmetek.comの地域サイトを閲覧する
Chinese
日本語
English
Toggle navigation
分野/アプリケーション
美術品、考古学および保存科学
科学捜査
材料科学
金属
鉱物学
ナノテクノロジー
再生可能エネルギー
半導体
製品
EDS(エネルギー分散型X線分析)
APEX EDSソフトウェア
EDAX EDS Powered by Gatan
Element EDS システム
Octane Elect (オクタンエレクト) EDSシステム
Octane Elite(オクタンエリート)EDSシステム
スペクトル ライブラリ マッチング
TEAM 3D IQ
EBSD(後方散乱電子回折)
APEX EBSDソフトウェア
OIM Analysis
Clarity EBSD 検出器シリーズ
Orion EBSD検出器シリーズ
Velocity EBSD検出器シリーズ
DigiView EBSD カメラ
NPAR
OIM Matrix
PRIAS
Atom Probe Assist
WDS(波長分散型X線分析)
Lambda WDSシステム
TEAM WDS 分析システム
インテグレーションシステム
Neptune (EDS-WDS) インテグレーションシステム
Pegasus (EDS-EBSD) インテグレーションシステム
Trident (EDS-EBSD-WDS) システム
μXRF(微小部蛍光X線分析)
Orbis 微小部蛍光X線分析装置
Orbis MC 微小部蛍光X線分析装置
Orbis PC 微小部蛍光X線分析装置
Orbis Vision ソフトウェア
X線計測
XLNCE SMX-ILH
サポート
AMECARE パフォーマンスサービス
アプリケーションサポート
販売
サービスサポート
返品保証 (RMA) とお客様負担修理依頼 (CRO) の手順
ソフトウェアのライセンス供与
スペクトルビューアー
テクニカルサポート
トレーニングスクール
トレーニングスクール
最新情報 / イベント
EDAXに関する掲載記事
インサイト・ニュースレター
プレスリリース
ウェビナー
参考資料
アプリケーション関連文書
EDAXブログ
EDS-EBSD 公開リソース
周期表
EDAXのビデオ
お問い合わせ
弊社について
歴史
ミッションステートメント
品質
キャリア
お問い合わせ
場所
EBSD(後方散乱電子回折)
APEX EBSDソフトウェア
OIM Analysis
OIM Analysis v8
Clarity EBSD 検出器シリーズ
Orion EBSD検出器シリーズ
Velocity EBSD検出器シリーズ
DigiView EBSD カメラ
NPAR
OIM Matrix
PRIAS
Atom Probe Assist
APEX EBSDソフトウェア
APEX™EBSDは、使いやすいAPEXソフトウェアプラットフォーム内でEBSDパターンの測定を可能にします。 強力な分析機能と直感的なインターフェースの組み合わせにより、高品質のデータを迅速、簡単、確実に収集しレポートできます。 EDAXハードウェアと組み合わせることで、APEXはユーザーの生産性を向上させ、微細構造の特性評価に最適なソリューションを提供します。
追加資料
使いやすい
初心者からエキスパートユーザーまで、直感的な操作性
視覚効果の高いリボンバーにより、機能にすばやくアクセスできます
分析モードは関連機能と合わせて論理的にグループ分けされ、各アプリケーションタブに編成
データ収集とレポートの最適化を自動的に行うスマート機能
APEX EBSD リボンバー
状況依存レイアウト選択
アジャスタブルレイアウト
各アプリケーションタブで、目的に応じたウィンドウを表示する複数のレイアウトが可能
ユーザーの好みに応じたウィンドウのサイズ変更、調整が可能
カスタムレイアウトの保存機能
走査型電子顕微鏡(SEM)のユーザーインターフェース、もしくは好みに合わせた配色の変更機能
マルチモニター構成に対応
カスタマイズ
シングルユーザー、マルチユーザーモードの選択
<liwindows®>
ユーザー毎の設定を保存
</liwindows®>
特徴
3バンド法でパターンのオーバーラップを解決
3バンド法指数付けエンジン
独自の3バンド法による指数付けアプローチにより、間違ったバンド検出の感度を最小化
Velocity™ 超高速動作型EBSDカメラで4,500点/秒の高速取込においても、3バンド法による指数付けで高い指数付け成功率を実現
特許取得済みの信頼性指数CI値は、指数付け結果の定量的な評価が可能
ハフ変換のバンド検出設定を最適化することで、すべての結晶構造の指数付け精度を向上
実サンプルで高品質の指数付け精度を実現
幅広いEBSD データ収集
任意のポイントのEBSDパターン、もしくは全視野のパターンを簡単に収集
さまざまなスキャンモードに対応
六角形ピクセル配置によるデータ収集の強化
ラインスキャン機能
効率的なスキャンのためのステップサイズの推奨機能
分析内容に応じた収集条件の最適化機能
Atom Probe Assist™ による結晶粒界のモニタリング機能
さまざまなスキャンモードに対応
Dynamic Scanningダイナミックスキャン
各スキャン中に視覚的及び数値的なフィードバックから、リアルタイムでデータ収集を観察、評価
グレースケールマップ:IQ像、SEM像、PRIAS(オプション)
カラーマップ:IPF、CI、相、EDS元素マップ
測定結果の理解を深めるグレースケールとカラーマップの合成機能
測定データの統計サマリー
EBSDパターンと指数付け表示
結晶単位胞表示
ハフバンド検出
データ収集のクオリティを提供するフィードバック機能
モンタージュ広域マップ
ステージを制御して複数視野を分析することで広域をスキャン
包括的に解析するため、自動的にデータを1つのファイルに統合
視野の繋がりをよくするため、オーバーサンプリングが可能
モンタージュ広域マップを利用した7.5mm x 6.5mm の広域をカバーするギベオン隕石のEBSD分析結果
バッチスキャン
1回のバッチ処理で複数のスキャンを実行
スタンダード、フリーフォーム、モンタージュ、ラインスキャンが可能
バッチ処理の中で倍率、スキャンエリア、ステップサイズ、EDS同時分析、ステージ位置を指定
複数のエリア、サンプルを測定できるので、SEMの有効活用が可能
プロジェクトツリーのデータ構成
データ管理
データをシームレスに構成するプロジェクトツリー構造
大容量データを処理できる64ビットソフトウェア
データ管理とポータビリティーのためのHDFファイル形式
EDS、EBSD同時分析でも1つのファイル
ユーザーニーズに合わせてファイル名、保存場所を指定可能
迅速なデータ収集のためのプロジェクトツリーのデフォルト名はオプションでリネームが可能
HDFファイルはEDS解析用のAPEXレビューと、EBSD解析用のOIM Analysis™で互換
EDS/EBSDインテグレーション
エネルギー分散型X線分析装置(EDS)と結晶方位解析装置(EBSD)を完全に一体化
EDSによるX線スペクトルとEBSDによる回折パターンで化学組成情報と結晶情報を同時取得
高傾斜のEBSDジオメトリに対応できるEDS定量分析エンジンを開発
多相サンプルの分析を可能にするChi-Scan機能に対応したEDS/EBSD同時分析
アドバンスドレポート
OIM Analysisのユーザーテンプレートをベースにしたカスタマイズ可能なレポート機能
レポートデザイナーによるオーダーメイドのレポートレイアウト機能
デフォルトのテンプレートと、ユーザー指定コンテンツのレポートファイル
APEX EBSDとOIM Analysisの両方からレポート作成が可能
バッチスキャンでのレポート作成に対応
追加資料
製品速報
APEX™ EBSDソフトウェア製品速報
MacCMS
×